情報技術
SN実験1のKUECHIP-3F対応コンパイラを作ってみた

こんにちは、Yukimuraです。最近ネタ切れを起こしてブログ執筆が滞ってました。 さて今回は表題の通り、夏休みの自由研究的にKUECHIP-3F対応のコンパイラ(もどき)を作って遊んだお話です。C言語もどきからアセンブ […]

続きを読む
学会
IOT通算第58回での発表

はじめまして、M1の国広です。 投稿がだいぶ遅くなってしまいましたが、2022年7月12日〜13日に2022年度第2回(IOT通算第58回)研究会で、卒業研究で行った『ブラウザの拡張機能を用いた脆弱なOAuth2.0実装 […]

続きを読む
情報技術
ar5iv と ImTranslator で英語論文を読みやすく

こんにちは.あらい大先生です. 秋学期の2週目に入りました.そろそろ B3 ゼミが始まる頃でしょうか(立命館大学では,3回生の秋学期から卒業研究を行います). 卒業研究の最初の段階は,論文を読めるようになることでしょう. […]

続きを読む
情報技術
TOEIC L&R カレンダーを試作しました.

こんにちは.あらい大先生です. TOEIC L&R は頻繁に開催されるので,Google カレンダーへ登録する作業が面倒です.そこで,Google Apps Script を用いて,TOEIC L&R 公 […]

続きを読む
情報技術
Python プログラムの実行結果を LINE Notify に通知させる.

こんにちは.あらい大先生です. 先日,第 4 回 上原研 Python 講座が開催されました.第 3 回の時点で Python の文法を一通り学習したため,第 4 回から Python による作業の自動化を学習し始めまし […]

続きを読む
情報技術
ワンクリックで Python の仮想環境を有効にする.

こんにちは.あらい大先生です. 現在,上原研では Python 講座が開講されています.その講座は Python の文法やライブラリの活用を主に扱いそうなので,本ブログは Python の仮想環境について扱うことにします […]

続きを読む
セキュリティ
私の GPA は 530000 です.

こんにちは.あらい大先生です. 本日は成績発表の日です.さっそく CAMPUS WEB で GPA を確認してみましょう. なんということでしょう.私の GPA は 530000 です. 種明かし ブラウザの開発者ツール […]

続きを読む
セキュリティ
Scapy を用いて SN実験2 で実装した TCP サーバに SYN Flood 攻撃をしてみた.

こんにちは.あらい大先生です. 先週のブログで,TCP 通信が行われる際に サーバとクライアントとの間で 3-way handshake が行われていることを確認しました.今回のブログでは,この 3-way handsh […]

続きを読む
情報技術
Wireshark を用いて SN実験2 で実装した TCP 通信をキャプチャしてみた.

こんにちは.あらい大先生です. SN コース の 2 回生は,秋学期に SN実験2 と ネットワークセキュリティ を履修しました(します).SN実験2 では TCP を用いてサーバとクライアントが通信するプログラムを実装 […]

続きを読む
セキュリティ
PAM の設定ファイルを編集して xrdp を PW + OTP 認証にした.

こんにちは.あらい大先生です. コロナ禍&猛暑なので在宅研究をしたくなり,Cuckoo Server に xrdp (と openssh-server) をインストールしました.また,せっかくなので xrdp の認証方式 […]

続きを読む