C

セキュリティ
gdb を用いてプロ演1で実装した数当てゲームをチートしてみた.~命令ポインタの書き換え~

こんにちは.あらい大先生です. 前回,前々回の記事で,gdb はレジスタの値を書き換えられることを確認しました. 実は「次に実行する命令はコレですよ」ということを示すレジスタ(命令ポインタと呼ばれています)があります.そ […]

続きを読む
セキュリティ
gdb を用いてプロ演1で実装した数当てゲームをチートしてみた.~フラグレジスタの書き換え~

こんにちは.あらい大先生です. 前回の記事では,p コマンドを用いて秘密の数字をカンニングすることで数当てゲームをチートしました.今回は視点を変えて,条件分岐の仕組みを活用してチートを行います. 前提知識 今回のチートを […]

続きを読む
セキュリティ
gdb を用いてプロ演1で実装した数当てゲームをチートしてみた.~ p コマンドでカンニング~

こんにちは.あらい大先生です. SN コースのプログラミング演習1(以降ではプロ演1と呼びます)は,数当てゲームを作りながら C 言語の基礎を学べる科目となっています.また,今年度では新たな試みとして,デバッグの際には […]

続きを読む
情報技術
Android Studio で C++ を使ってアプリを作る

お久しぶりです C++で書いていたコードをAndroidのアプリで使えるよう頑張っていたのですが、詰まってしまったところがあり、日本語のものが少なかったため、後進のためにも注意する点を残しておきます Android St […]

続きを読む
情報技術
SN実験1のKUECHIP-3F対応コンパイラを作ってみた

こんにちは、Yukimuraです。最近ネタ切れを起こしてブログ執筆が滞ってました。 さて今回は表題の通り、夏休みの自由研究的にKUECHIP-3F対応のコンパイラ(もどき)を作って遊んだお話です。C言語もどきからアセンブ […]

続きを読む
セキュリティ
CPUID 命令と RDTSC 命令による簡易 VM 検知プログラムを作ってみた.

こんにちは.あらい大先生です. 私は,AI を用いてマルウェアを検知する手法について研究しています.そのため,データの前処理や AI の設計/開発が,私の主な作業です. 一方で,「AI にマルウェアか否かを正しく学習させ […]

続きを読む