情報技術
Wireshark を用いて SN実験2 で実装した TCP 通信をキャプチャしてみた.
こんにちは.あらい大先生です. SN コース の 2 回生は,秋学期に SN実験2 と ネットワークセキュリティ を履修しました(します).SN実験2 では TCP を用いてサーバとクライアントが通信するプログラムを実装 […]
PAM の設定ファイルを編集して xrdp を PW + OTP 認証にした.
こんにちは.あらい大先生です. コロナ禍&猛暑なので在宅研究をしたくなり,Cuckoo Server に xrdp (と openssh-server) をインストールしました.また,せっかくなので xrdp の認証方式 […]
退屈なことは GAS にやらせよう ~Web スクレイピング編~
こんにちは.あらい大先生です. 前回の記事で GAS による作業の自動化の例を紹介したので,今回から実装の仕方を紹介します.最初に紹介する自動化は「SEIYU の割引セールの開催日を Google カレンダーへ登録する作 […]
CPUID 命令と RDTSC 命令による簡易 VM 検知プログラムを作ってみた.
こんにちは.あらい大先生です. 私は,AI を用いてマルウェアを検知する手法について研究しています.そのため,データの前処理や AI の設計/開発が,私の主な作業です. 一方で,「AI にマルウェアか否かを正しく学習させ […]
退屈なことは GAS にやらせよう ~紹介編~
こんにちは.あらい大先生です. ゼミ長のスケジュール で「サークル活動を支援するためのチャットボットの運用や保守」を行っていることを書きました. このチャットボットは,Google Apps Script (以降では G […]
MWS 2022 プレミーティング に参加しました.
こんにちは.あらい大先生です. 7/12 (火) に開催された MWS 2022 プレミーティング に参加しました.その感想をブログに書くことにします. MWS は anti-Malware engineeri […]
AppGoat 3 の仮想ブラウザに阿部寛のホームページを表示させてみた.
こんにちは.あらい大先生です. 先日,穐山先生から「1回生向けのブログを書いてみてはどうか?」というコメントをいただいたので,立命館大学 情報理工学部 セキュリティ・ネットワークコース (以降では SN コース と呼びま […]
標準電波 JJY もどきで研究室の電波時計を救った話
お久しぶりです,サイバーセキュリティ研究室 B4 の菅原です. 上原研のおやつ事情の更新をサボっているので,近々あげたいなと思っています. 上原研はなんでもできるよ!!ということを売りにしている研究室で有名?ですが,上原 […]
💘HTML上でPythonコードが使える、PyScriptを用いて静的サイトを作成しました
こんにちは、B4の xryuseix です。今回はPythonのWeb上でのwasmを用いた実行環境である、 PyScript を用いて静的サイトを作成したお話をします。 作ったもの 画像をクリックするとデモページに飛び […]