研究室の書籍管理システム『CysecLib』を作ってみた
お久しぶりです。M2の菅原です。夏休みに作った書籍管理システムについての記事を書こうと思い、早半年が過ぎて卒業も近いということで書き残していこうかと思います。 概要 弊研は、ありがたいことに先生が書籍を頻繁に買ってくださ […]
令和7年度 卒論体験記
どうも皆さん初めまして.4月から大学院生になる石川です.2025年2月3日を持って卒論発表会を終え,無事?学部課程を終了しました.今期は卒業論文の締め切りが1月31日(金),発表会が2月3日(月)と例年に比べて発表までに […]
SCIS2025 参加記録
M1のkidaです!前回の私執筆のブログはこちら今回,2025年1月28日から31日の間,福岡県小倉市のリーガロイヤルホテル小倉で開催された2025年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(以下,SCIS2025)に研究発 […]
デジタル・フォレンジック・コミュニティ 2024参加記
こんにちは、M1のtsujiです。12/9, 10に「デジタル・フォレンジック・コミュニティ 2024 in Tokyo」が品川で開催されました。今回、私はデジタル・フォレンジック研究会の若手研究者賞を受賞させていただい […]
SSS2024参加記〜研究発表編〜
こんにちは!M1のtsujiです。 今回は2024年7月22日~7月23日に開催された、第106回 CSEC研究発表会「セキュリティサマーサミット2024」に参加させていただきました。セキュリティサマーサミット2024に […]
Wi-Fiパケットを用いた研究室在室チェックシステム『CyRoom』を作ってみた
前回の投稿から約7か月ぶりM1になりましたkidaです.今回は私が2024年度春学期に作成した研究室在室チェックシステム(以下,CyRoom)について備忘録としてまとめていきたいと思います. 概要 CySec研はすべての […]
B3歓迎会 開催レポート
初めまして、B4の田尻です。7/15に今年度研究室に配属されたB3の歓迎会が行われましたので、雰囲気などをお伝えします。 事前準備 B4で分担してピザやお菓子,ドリンクの買い出しをしてくれていたようです。 BKCに比べて […]
SSS2024参加記〜聴講編〜
こんにちは、M2の菅原です。今回は7月22日・23日に行われたセキュリティサマーサミット2024 @札幌に参加してきました。共著者として参加してきましたので、聴講の感想と北海道の美味しいご飯の感想をお伝えできればと思いま […]
【第5回】研究室OBOGインタビュー
M1の榎です。研究室配属期間に合わせて実施しているOB・OGインタビューの続編です。 このシリーズでは、上原研のOB・OGの先輩をお招きして、研究室での活動が社会人になってどう活きるのかや、学生時代の研究のお話などを伺い […]
【第4回】研究室OBOGインタビュー
M2の菅原です。大川さんのインタビューに引き続き、研究室OB・OGインタビューの続編です。 上原研のOB・OGの先輩をお招きして、研究室での活動が社会人になってどう活きるのかや、学生時代の研究のお話などを伺います。今後の […]